訪問介護サービスに携わる職員として、介護職はケアマネジメントの中の社会資源として、利用者にサービス提供や支援を行うだけでなく、ケアマネジメントの目的達成のために、サービス、支援の質について意識しながら活動しなくてはなりません。
ケアマネージャーはもちろんとして、ケアマネジメントの中で社会資源として活動しているフォーマルなサービス、支援を提供している人々だけでなくインフォーマルなサービス、支援を提供している人々の存在も意識しながら活動しなくてはなりません。
ケアマネジメントの目的達成のために、介護職の技術、知識を他の社会資源に提供したり、他の社会資源から必要と考えられる技術、知識を得る必要が生じることがあります。このような場合には、訪問介護サービス事業者には、業務管理とスーパーバイズを行うサービス提供責任者が配置されていますので、介護職員は責任者に報告・連絡・相談(報連相)を密に行いながら、他の社会資源との連携や情報等の共有の必要性を理解してもらいます。
ケアマネージャーに働きかけを責任者に行ってもらい、ケース検討会議(ケースカンファレンス)や利用者の自宅でのサービス、支援に対する実地での他職種からの技術、知識等の支援を受ける事になります。
また、サービス、支援に対する具体的な技術、知識等の支援を受けるだけでなく、訪問介護サービスが提供するサービス、支援と関連がある他の社会資源との連絡調整や内容の検討も行う必要が生じる場合があります。この場合もサービス提供責任者の必要性について理解を得て、関連する社会資源や検討のために必要と考えられる社会資源とを交えてケースカンファレンスなどを行うことになります。
サービス、支援の質や内容について、支援を受ける社会資源としては、食事の介助や食事動作、栄養管理などについては、作業療法士(OT)、歯科医師、歯科衛生士、栄養士などの支援を受けることになります。また、配食サービスを受けている利用者に対しての栄養管理を検討するには、栄養士や保健師などの支援を受けることが望まれます。
ケアマネジメントの中での介護職は、サービス提供責任者やケアマネージャーを媒介として、数多くの利用者にとって社会資源となっている、事業者や専門職者と繋がりを持ち、ケアマネジメントの目的達成のため、サービス、支援の質を高めるために活動して行く必要があります。