介護・医療に関する難しい用語を簡単に分かりやすく説明します。
アヴェロンの野生児(あヴぇろんのやせいじ)
1799年、南フランスのアヴェロンで、生後間もなく捨てられ、以後、人から教育を受けずに育った裸の少年が発見され […]すべて読む |
|
アイネス(あいねす)・アイニス(あいにす)
意識としての自分の2つの側面を指す。 例えば何かを考えている時、考えている自分と、そうした自分を感じている自分 […]すべて読む |
|
アイデンティティ(あいでんてぃてぃ)
日本語で「自己同一性」のこと。 自分は何者であり、何をなすべきかという、心の中で認識されている自分像を指す。 […]すべて読む |
|
アイソトニックゼリー(あいそとにっくぜりー)
ゼリー状になった水分補給剤のこと。 嚥下困難な病人や嚥下力が低下した高齢者でもスムーズな水分補給ができる。 ス […]すべて読む |
|
アイスマッサージ(あいすまっさーじ)
飲食物を飲み下すことを嚥下(えんげ)というが、病気や高齢化によって嚥下ができなくなることがある。 食べている最 […]すべて読む |
|
ICU(あいしーゆー)
集中治療室、又は集中治療部のこと。 救急救命で運び込まれた患者や手術後の容態が不安定な患者はICUに集められる […]すべて読む |
|
ISO分類(あいえすおーぶんるい)
国際標準化機構(ISO=International Organization for Standardizat […]すべて読む |
|
IADL(あいえいでぃーえる)
食事、排泄、入浴、寝起きなど、日常生活を送るために必要な基本動作のことをADLという。 これに対してIADLは […]すべて読む |
|
RAテスト(あーるえいてすと)
全身の臓器に炎症が起こり、臓器の機能障害をもたらす「膠原病」にかかっているかどうかを調べる検査のこと。 血液を […]すべて読む |
|
アーム・スリング(あーむ・すりんぐ)
介護では腕吊りとよばれる。手や腕の骨折などで、腕や手がブラブラでまったく動かないときなどに固定する装具。 身体 […]すべて読む |