トップ > お役立ち情報TOP > 介護生活の基本

介護生活の基本

介護生活の基本について、実用的な内容を紹介していきます。

日常生活で行う動作の1つ、起き上がりの介助法とは 日常生活で行う動作の1つ、起き上がりの介助法とは

起き上がりを介助する時に必要なのは… 寝返りがマスターできたら、次は起き上がりにチャレンジしましょう。 寝返り […]すべて読む

四肢マヒでも介助が楽になる方法とは? 四肢マヒでも介助が楽になる方法とは?

四肢マヒとは… 四肢マヒとは、両上肢・下肢の知覚や脳の障害、脊髄や運動のマヒの障害、両手・両足の抹消神経障害、 […]すべて読む

下半身マヒでも自らの力を使って寝返ることはできる?! 下半身マヒでも自らの力を使って寝返ることはできる?!

「できるない」と「やらない」は違う 下半身マヒがある方は、感覚障害を伴っているためそのままにしているとすぐに床 […]すべて読む

片マヒだからと言って寝たきりになるのは当たり前というのは嘘 片マヒだからと言って寝たきりになるのは当たり前というのは嘘

寝返りから起き上がりにつながる動作を知ろう 片マヒになってしまったからと言って自ら起き上がることは出来ないと決 […]すべて読む

たった3つの動作だけで寝返りの介助が楽になるって本当? たった3つの動作だけで寝返りの介助が楽になるって本当?

寝返りを介助するとき力のいらない介助法とは 寝ている時に自分でする寝返りは簡単にできるのに、寝返り介助をする時 […]すべて読む

介護は特別なことではない!日常の動作から学ぶ負担の掛からない介護とは 介護は特別なことではない!日常の動作から学ぶ負担の掛からない介護とは

モノを運ぶのではなく、人の動きをサポートするということ これまでの介護は、要介護者を「モノ」として考えているふ […]すべて読む

夫婦で一緒に入浴する方法とは 夫婦で一緒に入浴する方法とは

介護施設のスタッフだったり要介護者の家族だったりする場合の入浴介助方法は、要介護者が入浴するサポートをするのが […]すべて読む

手を離すのが怖いという方への介助方法 手を離すのが怖いという方への介助方法

マヒがある方の中には、お湯がたっぷりはってある浴槽に力の入らない足で入り転んでしまったら…という恐怖から最初に […]すべて読む

浮力を利用すると力を入れずに浴槽から出ることができる。 浮力を利用すると力を入れずに浴槽から出ることができる。

自分はどうやって湯船から出ている? 入浴介助をする時、浴槽から出る介助方法として、要介護者を力ずくで浴槽から持 […]すべて読む

安定して浴槽につかるには、前かがみの姿勢を保つことが大事 安定して浴槽につかるには、前かがみの姿勢を保つことが大事

安定した入浴に必要なのは、浮力に負けないということ 浴槽に入る時よりもむしろ、浴槽の中の方が不安定になりがち。 […]すべて読む