トップ > お役立ち情報TOP > 介護の基本 > 睡眠障害は原因疾患だけで無く睡眠環境や睡眠習慣の見直しと改善が必要です

睡眠障害は原因疾患だけで無く睡眠環境や睡眠習慣の見直しと改善が必要です

睡眠障害は、睡眠の質・量・リズムに問題が生じることで、健康や日常生活、社会生活に支障が見られる疾患です。睡眠障害国際分類では、不眠症群、概日リズム睡眠障害群、睡眠関連呼吸障害群、中枢性過眠症群、睡眠時随伴症群、睡眠関連運動障害群の6群に分類されています。

睡眠障害について、我が国の成人のうち約21%が不眠に悩んでいて、約15%が日中の眠気を自覚しているという調査結果があり、睡眠障害は誰にでもある国民病ともいえる疾患になっていると言えます。

睡眠障害は、環境や生活習慣、こころやからだの疾患、加齢に伴う生理的老化や病的老化、ストレス、薬剤などが原因となっています。睡眠障害が続く事で、生活習慣病やうつ病などの疾患が併発したり、日常生活や社会生活の維持が困難になるなどの重大な問題が生じる可能性があります。

睡眠障害の主な症状は、①不眠、②日中の異常な眠気、③睡眠中に起きる異常行動や異常運動、④睡眠・覚醒リズムの問題の4つとなります。

睡眠障害には、不眠症、睡眠時無呼吸症候群、むずむず脚(レストレッグス)症候群、周期性四肢運動障害、過眠症、ナルコレプシー、睡眠時随伴症、概日リズム睡眠障害など、症状や原因が異なる数多くの疾患が含まれています。睡眠障害の原因となる疾患に応じた適切な診断と治療が行われることが必要となります。

睡眠障害には、睡眠障害の原因となる疾患に応じた治療だけでなく、睡眠環境や睡眠習慣の見直しと改善への取り組みが必要と考えられます。



お読み頂いた記事は参考になりましたか?より有益な情報は会員限定のメルマガで無料配信しております。
矢印まずはメールアドレスを入力して会員登録してください。


関連記事
薬物依存ではA10神経系の修復が出来ない異常がわかっています
アルコール依存となったら一生お酒と縁を切らなければ長生きは難しくなります
睡眠障害は原因疾患だけで無く睡眠環境や睡眠習慣の見直しと改善が必要です
強迫性障害は生活上の機能障害を起こす10大疾患のひとつとされています
パニック障害は予期しないパニック発作が見られるこころの疾病です
パーソナリティー障害は本人の治療への取組がポイントになるこころの疾病です
身体表現性障害はからだの病気ではなくこころの疾病です
双極性障害とは躁うつ病として知られているこころの疾病です
うつ病はこころの風邪などということはありません
介護職として仕事を続けて行くには燃え尽き症候群に注意しなくてはなりません

Facebookをされている方は以下より「いいね!」して頂ければ、定期的に情報を配信致します。