トップ > お役立ち情報TOP > 介護の基本 > 介護サービスの根拠は何よりも利用者が主体になる介護です

介護サービスの根拠は何よりも利用者が主体になる介護です

「介護サービスの根拠とは何か」と問われた時に、「介護保険制度の支援を必要とするひとが、住み慣れた地域での生活をそのひとの能力に応じた自立・自律した日常生活が過ごせるようにするためという目的に基づいているもの」と答えたら、確かに介護保険制度や地域包括支援システムの目指すところなので、包括的な根拠となるものなので間違いではないと思います。

あまりに包括的な根拠を示しても、実際に行う介護サービスについての根拠として、抵抗なく納得できるとは思えません。介護サービスを行う側からの根拠というならば「介護保険制度のケアマネジメントによって作成されたケアプランに基づいているから」、さらには「利用者への介護サービスの提供は、①アセスメント、②ケアプラン作成、③モニタリング、④評価を行うことによって、利用者に必要とされるニーズを達成、解消するサービス・支援だから」となるでしょう。

介護サービスを実際に行う場面では、介護サービスの根拠をひとつひとつ考えていては、実際のサービス・支援の提供に支障が起きますが、具体的な生活援助、身体介護についての根拠というと「利用者とって、それは心身ともに負担が少なく、安心・安全で心地よさが得られ、利用者が主体となる介護サービス・支援が行われる。介護者にとって、効率的、合理的で心身ともに負担が少なく、質の高い介護サービスが提供できる」となると考えられます。

介護サービスは、利用者と介護サービスの提供者と直接身体に接しながらサービス・支援の提供を行う業務のために、理論も大切ですが実践する力、応用する力が大切だと考えれます。日常業務の場面で介護サービスの根拠を考えることは無理としても、介護サービスの根拠となることは、頭の隅にいつでも置いておかなくてはなリません。

介護サービスの根拠についても介護職員が所属する事業所だけでなく、チームアプローチメンバーが共有することが必要となります。どのレベルの根拠をどのようにして共有するかは、事業所やチームのメンバー構成によって異なると思われますが、意志疎通をはかり、認識の違いを解消するための取り組みが、より良い介護サービス・支援の提供には必要と考えられます。

301211



お読み頂いた記事は参考になりましたか?より有益な情報は会員限定のメルマガで無料配信しております。
矢印まずはメールアドレスを入力して会員登録してください。


関連記事
薬物依存ではA10神経系の修復が出来ない異常がわかっています
アルコール依存となったら一生お酒と縁を切らなければ長生きは難しくなります
睡眠障害は原因疾患だけで無く睡眠環境や睡眠習慣の見直しと改善が必要です
強迫性障害は生活上の機能障害を起こす10大疾患のひとつとされています
パニック障害は予期しないパニック発作が見られるこころの疾病です
パーソナリティー障害は本人の治療への取組がポイントになるこころの疾病です
身体表現性障害はからだの病気ではなくこころの疾病です
双極性障害とは躁うつ病として知られているこころの疾病です
うつ病はこころの風邪などということはありません
介護職として仕事を続けて行くには燃え尽き症候群に注意しなくてはなりません

Facebookをされている方は以下より「いいね!」して頂ければ、定期的に情報を配信致します。