トップ > お役立ち情報TOP > 介護の基本

介護の基本

結核は感染から1年以上数十年という発症までの期間があります

結核菌は、空気感染によって肺の中に入り込み肺結核を起こすもので、結核の約90%を占めていますが、肺以外でも肺に […]すべて読む

誤嚥性肺炎は生理的な老化によるものが多く見られます

誤嚥性肺炎は、加齢による生理的老化や脳梗塞などの疾病による嚥下反射や咳反射の機能低下により、口腔内の常在菌や歯 […]すべて読む

肺炎マイコプラズマの予防ワクチンは無く日常の手洗いうがいが予防法です

肺炎マイコプラズマ(マイコプラズマ・ニューモニア)という病原性微生物によって引き起こされるのがマイコプラズマ肺 […]すべて読む

肺炎はヒトの常在菌の肺炎球菌が病原性微生物として働いて発症します

肺炎球菌は、ヒトの気道(鼻・喉)に定着している(棲み着いている)常在菌です。ヒトが健康な状態であれば疾患は起こ […]すべて読む

レジオネラ症はエアゾル中のレジオネラ属菌が引き起こす感染症です

レジオネラ症は、レジオネラ属菌という細菌が感染源となる空気感染、飛沫感染によってヒトに感染する感染症ですが、ヒ […]すべて読む

疥癬は施設で発生するとパニックが起きる感染症です

<図1>ヒゼンダニ(出典:疥癬とは/国立感染症研究所) 疥癬は、ヒゼンダニが皮膚の最外層にあたる角質層に寄生し […]すべて読む

感染症には薬剤耐性菌というやっかいな病原性微生物が存在します

感染症は、宿主となるヒトの抵抗力の低下などによって、黄色ブドウ球菌や腸球菌、緑膿菌などの常在菌が病原となる繁殖 […]すべて読む

ヒトは常在菌と共生していることを知らなくてはなりません

介護ケアのサービス・支援を提供するに当たって感染症対策は必要ですが、日常生活の中で感染症に対して過剰な予防対策 […]すべて読む

感染症の発生には施設系、訪問系サービスごとに対応方法が異なります

感染症が発生した際の対応は、施設系サービスと通所系サービス、短期入所系サービスの場合は、いずれも集団で施設利用 […]すべて読む

感染症の予防にはスタンダード・プリコーションの実践が原則となります

「1ケア1手洗い」の原則に加えて必要となる感染症の予防対策は、スタンダード・プリコーションを実践することです。 […]すべて読む