介護におけるお金の問題
高齢者の介護と切り離すことができない問題は、介護にかかるお金の問題です。すべての介護を家庭だけで担うことは大変ですので、訪問介護や施設介護を利用する場合が多いですが、そうした介護サービスを利用するときにはお金がかかります。皆様の中には既にご家族の介護を経験されている方もいるかと思いますが、たくさんの費用がかかってしまうことに悩んでいる方がいるかもしれません。そこで、今回は介護にかかるお金に関する悩みを皆様に紹介します。
介護保険の上限額と自己負担
介護サービスを利用している家庭からは、「介護保険を利用しても、意外に大きな金額がかかってしまう」という悩みの声がよく聞かれます。介護保険とは介護サービスにかかる費用に対して支給される公的な保険であって、介護保険を利用すると介護費用の1割を負担するだけでよくなります。利用者にとっては大変ありがたい制度ですが、保険が適用される介護費用には上限額が決まっています。例えば、要介護度1の場合にはおよそ16万が上限額になっていますので、この金額を超えた部分の介護費用は全額自己負担をすることになります。こうした「落とし穴」がお金の悩みの原因になっているのですね。
高額介護サービス費制度で介護費用を節約
このような悩みを解決するヒントを皆様に紹介します。ずばり、「高額介護サービス費制度」を活用することです。一般的な家庭の場合ですと、1ヶ月の介護費用負担額が37200円を超えますと、超えた金額が後ほど返ってきます。これが「高額介護サービス費制度」なのです。自己負担額が大きい場合にこの制度を活用すると介護費用を節約することができます。ただ、この制度の注意点は申請が必要なことです。「高額介護サービス費制度」を利用したい場合にはお住まいの市町村への申請を忘れずにしてくださいね。