介護職は、介護ケアのサービス・支援の提供の結果を、記録として利用者や雇用主である介護サービス事業者へ提出することが義務づけられています。利用者や介護サービス事業者へ提出する記録は、報連相の報告に当たる文書になります。
介護保険のケアマネジメントでは、ケアプラン(居宅サービス計画)の達成が介護ケアの目的となっています。ケアプランは、援助目標が短期目標と長期目標に分類されて、それに基づいた援助内容が設定されます。介護ケアのサービス・支援の提供は、ケアプランの援助目標と援助内容に従って行われなければなりません。
介護職が行う介護ケアの提供は、介護ケアがケアプランの援助目標や援助内容に従って行われることが求められていることから、介護ケアの提供について、利用者や雇用主だけで無く、ケアマネージャーとの間にも報連相が行われる事が必要となります。
ケアプランに基づく介護ケアの提供は、介護職だけが行っているわけではありません。介護ケアは、チームケアによって行われるものとなっています。チームケアのメンバーは、訪問介護であれば同じ訪問介護事業所の職員はもちろんのこと、ケアプランの援助内容にかかわる介護サービス事業者の職員やインフォーマルサービスを提供する関係者などとなります。
ケアマネージャーとの報連相だけでなく、ケアプランの達成を協働して取り組んで行くことになるチームケアのメンバーと、介護ケアの提供を実施した際の状況等についての報告や、知り得た情報の連絡、介護職では判断が付きかねる状況や事実に対する相談を、TPOに応じて行われる事が望ましいと考えられます。
ケアマネージャーとの間の報連相はもちろんのこと、チームケアのメンバーとの間で報連相によるコミュニケーションが行われることは、情報の共有や役割分担、ケアプランの検証、検討などが活発になり、ケアプランの達成のための協働が円滑になることが期待されます。
ケアマネージャーを含めたチームケアのメンバーとの間で、報連相によるコミュニケーションの活発化は、ケアマネジメントの運営を円滑化し、PDCAサイクルが有効に働くことにもなります。ケアプランの達成を図るためのコミュニケーションの活性化は、質の高い介護ケアの提供や、利用者に添った介護ケアの実践につながる事になることが期待されます。