母の手助けが終わりました |
yuriha | 2014-06-16 12:49:22 カテゴリ:話してスッキリ!ツラい気持ち |
---|
2014/06/30 08:56
お母様の手助け、本当にお疲れ様でした。
私も今8歳の息子がいて、認知症の実母(85歳)を2年半前から家に引き取って同居しています。いや、今年の1月下旬まで同居していました。
糖尿病の持病があり、去年の秋から在宅で腹膜透析を開始し、開始2週間で腹膜炎。退院後三ヶ月ほどは順調でしたが今年の1月下旬にまた腹膜炎。この頃には認知症も進行してたので、母には申し訳ないけど正直入院してくれて助かりました。1回目の入院の時は早く家に帰してやりたいと心から思いましたが、今回1月下旬の入院時は「助かった」と思いました。それだけ介護疲れしていたんだと思います。もう、入院も5ヶ月になるので、病院からも退院を促され、退院後は有料老人ホームに入所することになっています。
母の意思では決してないです。全て私の希望、意思です。
だからこそ、お母様の希望を尊重された投稿者様は私に言わせれば、「よくやった!」の一言です。後悔するなとい言っても後悔するだろうけど、でもあえて、「あなたは充分やった!後悔なんてしなくていいよ!」と言いたいです。
介護は確かに孤独ですね。それに加えて一方通行の時もあります。こっちが何かしてあげようとしても本人が気乗りしなければ「もういい、帰って、明日は来なくていいよ」ですから(笑)
悲しくなったときはお子さんをぎゅーっと抱きしめて癒されて下さい。どうかお体を壊されずに子育てお互いに頑張りましょう!
2014/07/01 22:51
くるるさん、ありがとうございました。
書き込みしましたがコメントなしでしばらく経っていたので、
もう見てくれる方はいないだろうと思っていました。
温かい言葉色々とありがとうございました。
8歳の息子さんもお母さんの姿を見て学ぶべきところが沢山
あると思います。
まだ小学校低学年でお子さんもしひとりだったら、留守番とか
少しまだ心配なお年頃の中、介護、大変ですね。
うちは3歳と小5ですが、小5の上の子が3歳の息子の面倒を
まだ見れないため、子どもひとりひとりのケアをしながらの
遠方の母の見守りが一番苦心しました。
くるるさんは離れていても病院の方が見守って下さるから
今は安心ですね。
わたしは本当に母一人暮らしで不安でした。
今は香典返しも終わり、ほっと一息ついています。
わたしたちの年代だとまだまだじぃじ・ばぁばに甘えているママさん
多いと思いますけど、介護、ということを通して他の人には真似できない
人生経験、そして大人になれたと思います。
これからの人生、お互い胸を張って生きていけたらいいですね^^
介護施設の口コミ1.7万件を 介護施設に関する8つの独自指標 |
あなたの街の介護施設の 時間がない中で選ぶ介護施設は良 |
介護掲示板で相談・返信が可能。 あなたと似た体験談情報を見ること |