母への対応 |
NBB | 2013-02-22 23:27:55 カテゴリ:どうする?どうした?介護認定 |
---|
2013/02/23 19:55
NBBさん、初めまして。お一人でお母様の介護wをされているとのこと、本当にお疲れさまです。
仕事と介護の両立は、たとえ介護サービスをフル活用していたとしても、大変なことだと思います。しかも、夜に熟睡出来ないとなると、心身の疲労は相当なものになっていると思います。
NBBさんは、ご自分で思っているよりも、かなり疲れて、色々思い詰めてしまっていらっしゃるのではないでしょうか。お身内でなくてくも構わないので、周囲に愚痴をこぼせる方がいらっしゃったり、うまく気分転換ができているといいのですが…。
まずは、NBBさんの介護疲れを癒すことが先決かと思います。
夜間のトイレに関しては、あまりに頻繁すぎてかつ本当に出る、またはトイレに行きたがるが出ないと言うなら、泌尿器系の病気の可能性もあるので、一度、病院でご相談されたほうがいいかもしれませんね。また、お母様ご自身が夜眠れずにいるようなら、こちらもお医者様に相談し、睡眠導入剤などを利用されるのも一つの方法かもしれません。
先の見えない介護生活で、色々不安なことも多いかと思いますが、私が勤務する施設のご利用者様のご家族で、介護を上手に乗り切っていらっしゃる方たちに共通しているのは、「慌てず、くよくよしない」ということのようです。
何かあっても「その時は、つい怒鳴っちゃったけど、よく考えたら笑い話だよね」ということをおっしゃるご家族も多いです。つまり、どんなご家族も、やっぱり怒ったりイラついたりはしてしまうんですよ、きっと。でも、そこでただ落ち込むんだり、怒りに任せるのではなく、怒ったことで一度気持ちをリセットしているのではないかと思います。BNNさんも、あまりご自分を責めずに、毎日を過ごしていただければと思います。
介護施設の口コミ1.7万件を 介護施設に関する8つの独自指標 ![]() |
あなたの街の介護施設の 時間がない中で選ぶ介護施設は良 ![]() |
介護掲示板で相談・返信が可能。 あなたと似た体験談情報を見ること ![]() |