残業について |
のりお | 2012-07-30 00:20:17 カテゴリ:お仕事トラブル、お仲間ヘルプ |
---|
2012/07/30 12:23
僕も以前、全く同じようなトピを、この掲示板に立てたことがあります。残念ながら、サービス残業が当たり前の施設はいまだに多いと思います。ちなみにうちは、僕がトピを立てた時から、笑ってしまうほど変化がありません。でも、なんだかそんな状況に慣れてしまった自分が居ることが、本当に怖いです。
2012/07/30 15:07
うちも新設当初はかなり残業がありましたが、現在は職員も増え、以前よりかなりマシになりました。ただ、開設当初から働いているスタッフの中には、当時の残業当たり前の考え方を引きずっている人もいて、皆が定時(といっても、なんのかんのと30分位は残業しているのですが)にあがろうとすると「もう、あがるの?」的な発言をしていました。
でも、やるべきことを勤務時間内にやっているのですから、臆することなく帰宅しています。また、逆に定時になったら「定時になったから、速やかに帰り仕度してね~」と、声を掛け合うなど、定時に帰りやすい雰囲気作りを心がけています。そうこうするうちに、その方も残業をせずに皆と帰宅するようになりましたよ。とりあえず、いつもより15分早く帰るなど、できそうなことを積み重ねてみてはいかがでしょうか。
2013/01/17 13:54
はじめまして。ウチの施設もその日の記録、事務作業で定時で上がることは無理な
状況です。
何だかみんな残ってやらなきゃ終わらないっていう雰囲気が職員間であるんですよね。
夜勤中にも空いた時間で事務仕事をやっているのですが、終わらなかったら明けで残って
終わってから帰れだの先輩職員から言われます。(もちろんサービス残業で)
自分もそろそろ精神的に限界を迎えてます・・・。
2013/04/21 22:22
残業はあくまで、上司から時間外勤務の命令に基づいてやるものと思います。
定時までに業務が終わらないのは、本人の能力に問題があるのかもしれません。
当の職員はこれをサービス残業と思っていても、上司は残業までするようには
命令していないと言うでしょうから。経営者(上司)にとっても職員にとっても非常に
悩ましい問題です。(同じ業務内容で他の職員が時間内に処理ができているような
場合もあるでしょうから。)
2013/07/27 00:15
お疲れさんです。
私も4月より新しい職場になりましてもう3ヶ月経ちました。
前のところよりは給料はいいのですがうちも残業が多くて多くてもうへとへとです。
早番でも定時には終わらず夜の7時までやることがあります。リネンの数えや色々あるようですが・・・・。
その分残業代は出ますが1ヶ月11時間残業があった月がありました。人がいないことや、おむつ交換も1人
の時もあります。アトピー性皮膚炎にはなるし(元々皮膚が悪かったのですが)疥癬が出ているのに隔離していないし・・・・・・。2階、3階と職員が決まっていないし、なんじゃここと思う施設です!!辞めたければやめればという施設みたいですし。
いろいろな施設がありますしやってみないとわからないし自分が能力ないのかななんて思うこともありますが
本当にこの業界はいろいろな人間がいて大変ですよね。
介護施設の口コミ1.7万件を 介護施設に関する8つの独自指標 ![]() |
あなたの街の介護施設の 時間がない中で選ぶ介護施設は良 ![]() |
介護掲示板で相談・返信が可能。 あなたと似た体験談情報を見ること ![]() |