介護の相談をする

一般介護者向け

母の介護がイヤになります

てるろん 2012-06-05 10:09:56
カテゴリ:話してスッキリ!ツラい気持ち
認知症の実母の介護をしています。
私の姉妹が月に1度、1泊2日で介護しにきてくれるのですが、母は、姉妹がいるときは大人しいのですが、かえった後は「私も家に帰ります」と、外に出て行こうとしていつも大騒ぎになります。姉妹が帰った直後だけでなく、そうしたことは毎日のようにあり、実際に迷子になって交番や親切な方の家(自宅から2キロくらい離れた所でした)で保護されていたこともあり、現在は家の戸に外カギをつけ、勝手に出られないようしてあります。姉妹はそれを見て「お母さんが可哀相」と言いますが、交番に保護されたときは車の通りの多い国道の中央分離帯でフラフラしているところを助けていただき、もし、車にでもひかれていたらと思うと、ぞっとしました。第一、毎日面倒を見ている訳でもない人に、そんな風に言われたくないとも思ってしまします。
以前、私たちが夫の親類の結婚式で家を空けた時、妹の家に2泊ほどしてもらったのですが、その時も「家に帰る」と大騒ぎして、以来、義弟が母を預かるのを渋り、何かあるときはショートステイを利用するか、一緒に連れて行くかするしかなくなりました。
私の娘達は「月に1度でも見に来てくれるだけ、マシだよ。全然、何もやってくれない人も世の中にはいるんだしさ」と言いますが、半端に手伝って、口だけやたらと出すのなら、いっそ手も口も出さずにいてくれればいいのにと、思ってしまう自分がいます。
そんな状況なので、姉妹はもちろん娘にも介護のグチはこぼせません。
毎日、何もかもイヤになってしまい、どこかへ行ってしまいたくなります。

コメント

ろんろんばー

 2012/06/05 20:06

てるろんさん、はじめまして。お母さまの介護、本当にお疲れ様です。
認知症の方の特徴として、たまに会う方などの前ではしっかりして、普段の認知症の症状が周囲には見えにくいことがあります。それだけに、普段介護されているご家族の大変さを周囲の人は理解しづらく、それが余計にてるろんさんのストレスになってしまっているのではないでしょうか。ご姉妹に長期間預かってもらえれば、理解していただける部分も増えると思うのですが、それもなかなか難しいですよね。
今までの経験を踏まえた上で、外カギの設置も、介護者が必要と判断したことであって、お母様の安全を第一に考えた結果なら、仕方の無いことだと思います。介護をしていない人の状況を理解していない意見なのだからと、それほど神経質にならずにいてもいいと思いますよ。これで、言う通りにして事故にでもあったら、「何で気をつけてあげなかったの?」なんて言葉が出てくるかもしれませんし。
ただ、認知症の方は、自分の見えている世界(現実とはまま異なります)を否定されてしまうとパニックや恐怖を感じてしまいます。ですから、お母様が穏やかに過ごされている時はどんな時かをよく観察し、お母様の世界を尊重してあげてください。お母様の言葉や行動を否定するのではなく、どうしてそういうことを言うのかなどを想像し、可能なら肯定してあげるようにすると、お母様もより穏やかにすごせるのではないでしょうか。
そのためには、てるろんさん自身も気分転換をはかって、ストレスを溜め過ぎないことが大切です。介護では、頑張りすぎないことと考えすぎないこと、丁度良いガス抜きが大切です。周囲にグチをこぼせないなら、認知症の家族の会や、こうした掲示板などで、言いたいことを言っちゃってください。毎日がんばっているのですから、少しくらいグチをこぼしたって、バチはあたりませんよ。身体を壊さないように、気をつけて下さいね。

« 戻る次へ »
このトピックには1件の返信があります。
ログインしていないと、コメントに返信できません。
コメントを返信するには、

まだ登録していない方は... 新規登録   登録済みの方は... ログイン

介護施設の口コミ1.7万件を
自由に閲覧可能。

介護施設に関する8つの独自指標
と生の声を元に、介護施設のよさを
5段階評価した情報を閲覧すること
が出来ます。

 

あなたの街の介護施設の
口コミランキングを
見ることが出来る。

時間がない中で選ぶ介護施設は良
いところからまわりたいもの。
あなたの街から近くて、評判が良い
介護施設を紹介します。

 

介護掲示板で相談・返信が可能。

あなたと似た体験談情報を見ること
で、介護の不安を解決しましょう。