介護の相談をする

一般介護者向け

グループホーム選びのポイントは?

オロチョン 2012-05-24 00:05:23
カテゴリ:施設のことイロイロもろもろ
同居の義母(74歳、要介護2)は、排泄などは自分できるのですが、夜中に被害妄想で大騒ぎし、家族は寝不足の日々を半年ほど続けています。
ケアマネさんに相談したところ、「自分でできることも多いので、グループホームなどで認知症の進行を抑えられるよう生活リハビリをしながら暮らしてどうか」と提案されました。
ただ、こうした入所施設は介護の質に大きな差があるとも聞きます。
実際にグループホームに義母を入所させることになるとしても、事前に施設見学をしようとは思うのですが、素人なだけに、何をチェックすればいいかもわかりません。
グループホームを選ぶ際のポイントなどがあれば教えてください。

コメント

たーこ

 2012/05/24 13:34

おろちょんさん、はじめまして。お義母さまの介護、毎日、お疲れさまです。
お義母さまのために、いろいろと努力されているのですね。頭が下がります。
グループホームのご利用を検討され始めたとのことですが、施設選びのポイントはいくつかあげられますので、以下に主なものをあげてみますね。
●見学や体験入所などができるか…おろちょんさんが仰っている通り、見学は行うのがベターです。実際に見て、施設がお義母さまに合っているか、確かめてください。逆に見学や体験入所を受け付けていない施設は、信頼感も低く、おすすめとはいえません。
●入居者やスタッフに笑顔があるか…実際にそこで暮らす高齢者の表情に注目してください。スタッフの対応いかんで、彼らの表情は大きく変わります。いくら口で素晴らしいことを説明されても、実際に暮らしている高齢者が沈んだ表情をしている施設は、入居者にとっていい施設とは言えません。
●家族が行きやすい立地か…あまり遠過ぎたり、アクセスが不便な場所だと、面会に行くのも大変になってしまいますし、イザという時すぐに駆けつけることができません。
●退去条件は問題ないか…他の入居者に著しい迷惑をかけるようになってしまったなど、退去させられる場合もないとは言い切れません。そうした場合の条件などを確認しておきましょう。
●認知症ケア専門スタッフの割合…割合が高い程、きめ細かな対応が期待できます。
●日中と夜間の介護スタッフの人数と常勤の割合…バイトやパートのスタッフが多い施設は、場合によってはスタッフの勤労意欲が低く、十分なケアが提供されない場合も。注意が必要です。
●医療機関との連携体制…グループホーム自体は介護施設であるため、医療行為をスタッフが行うことはできません。いざというとき、病院とどのような協力体制を敷いているのかはヨウチェク項目です。
●入院中の入居費用や対応について…万一、入所後にお義母さまが入院などする場合、退所扱いになってしまうのか、そうではないのか、入居費用はどうなるのかなど。
●これまでの事故や退去事例…事故があったからダメ、というわけではありません。事故後の対応や対処などに問題がなければ、信頼していいと思いますよ。
●情報公表制度の結果は?
●費用負担は可能な範囲か…ある意味、とても大きな問題です。どんなに素晴らしい施設でも、他の家族の生活を圧迫する程費用のかかるホームは避けた方が懸命です。。
などです。お義母さまにぴったりのグループホームが見つかることをお祈りしています。

« 戻る次へ »
このトピックには1件の返信があります。
ログインしていないと、コメントに返信できません。
コメントを返信するには、

まだ登録していない方は... 新規登録   登録済みの方は... ログイン

介護施設の口コミ1.7万件を
自由に閲覧可能。

介護施設に関する8つの独自指標
と生の声を元に、介護施設のよさを
5段階評価した情報を閲覧すること
が出来ます。

 

あなたの街の介護施設の
口コミランキングを
見ることが出来る。

時間がない中で選ぶ介護施設は良
いところからまわりたいもの。
あなたの街から近くて、評判が良い
介護施設を紹介します。

 

介護掲示板で相談・返信が可能。

あなたと似た体験談情報を見ること
で、介護の不安を解決しましょう。