徘徊への対応 |
みほりん | 2012-02-26 23:07:55 カテゴリ:困った時の介護生活相談所 |
---|
2012/02/27 15:56
みほりんさん、こんにちは。お父様の介護、お疲れさまです。徘徊は「どこかで事故にあっているのでは…」などの不安もつきまとい、心配も大きいですよね。かといって、四六時中、見張っているわけにもいきませんし。とりあえず、もうやっていらっしゃるかもしれませんが、衣類の目立たないところに住所、氏名、電話番号などを記した名札シールをつけておくなどしてください。これで、迷子になったとき、保護してくださった相手もご家族への連絡がしやすくなります。また、介護保険で徘徊感知機器などを利用されるのも一つの方法です。これは、発信器となる玄関マットなどを踏むと、離れたところの受信機に知らせてくれるものです。このほか、市町村によっては地域でGPS端末などの貸出しを行い、徘徊探索サービスを行っているところもあります。一度、福祉課などで相談してみてはいかがでしょうか。
介護施設の口コミ1.7万件を 介護施設に関する8つの独自指標 ![]() |
あなたの街の介護施設の 時間がない中で選ぶ介護施設は良 ![]() |
介護掲示板で相談・返信が可能。 あなたと似た体験談情報を見ること ![]() |