夜間の訪問ヘルパーの必要性 |
ミントK | 2012-01-14 04:28:12 カテゴリ:困った時の介護生活相談所 |
---|
2012/01/14 21:39
ミントKさん、はじめまして。お義母様の介護、本当にお疲れさまです。寝たきりの方の介護というのは、介護される方の体にも負担が大きいので、訪問ヘルパーなどの活用は正しいと思います。ただ、介護負担を減らすためにお願いしているにも関わらず、それがもとでさらに大きいストレスをミントKさんが抱えてしまうのでは本末転倒です。対応などを見直す必要があるかと思います。
考えられる対応は、まず、訪問介護の事業所に改善要望を伝えることです。事業所に直接言いにくいようなら、ケアマネさんに相談してみてもよいでしょう。ミントKさんのストレスが溜まり、日中の介護にも支障を来すようになっては、お義母さまにも悪い影響が出かねません。
また、仰る通り、いっそ夜間の訪問サービスの必要性そのものを再考してみてもいいかもしれません。たとえばオムツ交換は、長時間使用できる吸水量の多いものを使うことで対応可能かもしれません。また、夜間の体位交換についてはそれ自体必要ないという考え方もありますし、気になるようでしたらご家族で1日交代で夜中に1回だけ行うなどするのでもいいかもしれません。
ミントKさんがストレスを抱え込まずに済む方法を、ケアマネさんたちと相談して探してみてください。
介護施設の口コミ1.7万件を 介護施設に関する8つの独自指標 ![]() |
あなたの街の介護施設の 時間がない中で選ぶ介護施設は良 ![]() |
介護掲示板で相談・返信が可能。 あなたと似た体験談情報を見ること ![]() |