介護の相談をする

一般介護者向け

1人での入浴介助が負担です

あんとんさん 2012-01-09 08:42:11
カテゴリ:困った時の介護生活相談所
私は1人娘で、両親と同居しています。母が要介護2の認知症なのですが、最近、1人での入浴が難しくなってきました。父も体が丈夫ではないため、入浴時の介助は1人で行っています。母は比較的小柄ではあるのですが、やはり私1人だけでの介助は体力的にもきついものを感じます。

コメント

きゅーちゃん

 2012/01/09 19:22

あんとんさんさん、お母様の介護、お疲れさまです。1人での入浴介助は、確かに体力的にキツいものがあると思います。そこで提案なのですが、お母様は要介護2ということは、介護認定を受けて何らかのサービスを利用されていらっしゃるのですよね?
であれば、ケアマネジャーさんに相談して利用するサービスの内容を見直し、入浴介助もしてくれるデイサービスに通うか、訪問介護ヘルパーさんに入浴介助をお願いするなどしてはいかがでしょうか。自分ではやりきれない部分は、こうした介護サービスを利用して、上手に乗り切ってください。

« 戻る次へ »
このトピックには1件の返信があります。
ログインしていないと、コメントに返信できません。
コメントを返信するには、

まだ登録していない方は... 新規登録   登録済みの方は... ログイン

介護施設の口コミ1.7万件を
自由に閲覧可能。

介護施設に関する8つの独自指標
と生の声を元に、介護施設のよさを
5段階評価した情報を閲覧すること
が出来ます。

 

あなたの街の介護施設の
口コミランキングを
見ることが出来る。

時間がない中で選ぶ介護施設は良
いところからまわりたいもの。
あなたの街から近くて、評判が良い
介護施設を紹介します。

 

介護掲示板で相談・返信が可能。

あなたと似た体験談情報を見ること
で、介護の不安を解決しましょう。