祖母を邪魔者扱いしたくないのです。 |
ちこ | 2011-12-29 20:37:51 カテゴリ:困った時の介護生活相談所 |
---|
2011/12/30 06:42
ちこさん、はじめまして。訪問医療にたずさわっている月の熊と申します。ちこさんは、あばあちゃん想いの、とても優しいお孫さんなのですね。おばあちゃんは、ちこさんをとても素敵な人に育ててくれたのですね。
認知症だからといって、なにもしてはいけないということは、決してありません。むしろ、残存能力といって、使える能力は生かして日常作業をしていくほうが、症状の緩和や進行を遅らせることにつながることがよくあります。患者さんの自信にもつながるので、介護施設などでも役割を持っていただくことがしばしばあります。たとえば縫い物や、庭の掃除、洗濯物をたたんでもらう、かんたんな片付けをお願いするなど、おばあちゃんにもできる家事はまだまだあるんです。ちこさんの身の回りにも「ちょっと手伝ってほしい、手を貸してほしい」ということがきっとありますよね。そういうときに、一緒にやってもらうのも、おばあちゃんにとっては自信と誇りを回復するとてもいい機会です。
どうかいつまでも仲良しのお二人でいてくださいね。
介護施設の口コミ1.7万件を 介護施設に関する8つの独自指標 ![]() |
あなたの街の介護施設の 時間がない中で選ぶ介護施設は良 ![]() |
介護掲示板で相談・返信が可能。 あなたと似た体験談情報を見ること ![]() |