介護の相談をする

一般介護者向け

ベッドの高さ

輝子 2011-12-28 09:37:12
カテゴリ:困った時の介護生活相談所
先日、誤嚥肺炎で数日間ほど父が入院し、しばらく車イスで生活することになりました。ケアマネさんの薦めもあり、介護用ベッドをレンタルすることにしたのですが、介護する母の負担が軽くて済むように高めのベッドを借りようかと考えています。ベッド選びのポイントなどがあれば教えてください。

コメント

きゅーちゃん

 2011/12/28 12:23

輝子さん、今日は。お父様、早くよくなられるといいですね。

さて、ご質問のベッドの件ですが、まず、高めのものを借りるのはよした方がいいですよ。確かに、介護する方の負担が軽いのは腰をかがめずに済む、高めのベッドのように思えますが、実はこれは高齢者を寝たきりにしてしまう一因でもあるのです。

もし、お父様が少し回復してきて、1人でトイレに行こうと起き上がったとします。ところが、背が高いベッドでは、脚が床に着かないため、高齢者はベッドから出ることができません。さらに、幅にもそれほどゆとりのないベッドだと、落ちそうになるのが怖くて横を向くことすらできなかったりします。こうした状態が続くと、ベッドの中で寝たきりになってしまい、結局、介護者の負担も増えてしまいます。介護者の負担を軽くしようとしたはずなのに、これでは本末転倒ですよね。

ベッドは寝ているお父様が立ち上がりやすい高さのものがいいですが、ベストなのは電動で高さを変えられる介護用ベッドでしょう。高さだけでなく、上半身を自動で起こせたり、機能が充実したものが揃っていますので、業者の方に相談して、選んでくださいね。

« 戻る次へ »
このトピックには1件の返信があります。
ログインしていないと、コメントに返信できません。
コメントを返信するには、

まだ登録していない方は... 新規登録   登録済みの方は... ログイン

介護施設の口コミ1.7万件を
自由に閲覧可能。

介護施設に関する8つの独自指標
と生の声を元に、介護施設のよさを
5段階評価した情報を閲覧すること
が出来ます。

 

あなたの街の介護施設の
口コミランキングを
見ることが出来る。

時間がない中で選ぶ介護施設は良
いところからまわりたいもの。
あなたの街から近くて、評判が良い
介護施設を紹介します。

 

介護掲示板で相談・返信が可能。

あなたと似た体験談情報を見ること
で、介護の不安を解決しましょう。