介護の相談をする

一般介護者向け

夜間介護で睡眠不足です

アップル 2011-12-16 03:05:36
カテゴリ:困った時の介護生活相談所
義母の自宅介護をはじめて4年。夜間のオムツ替えや体位交換に睡眠を削られ体調はもう最悪です。ショートステイはたまに利用していますが、ギリギリまでほかのサービスも使っているので、ひんぱんには利用できません。最近は、また数時間後に起きなくてはならないと思うと、時間があっても熟睡できなくなり、ますます眠る時間が減ってしまいました。なにかいい方法はないのでしょうか。

コメント

しま

 2011/12/17 01:51

夜間のオムツ交換や排泄介助、退位変更などは本当に大変ですよね。深夜に寝起きで力も入らず、腰を痛める介護者の方もいらっしゃいます。ぐっすり眠れないのは本当にお気の毒です。ケアマネジャーに相談して、夜間対応型訪問介護を利用してはいかがでしょうか。夜間~早朝までの時間帯に、定期的な訪問と、必要に応じてたずねてもらう随時訪問の形があり、夜中の介護をしてもらうことができます。たくさんのサービス利用をしていらっしゃるとのことですが、ほかを見直して、こちらを導入した方が、今の状況には合っているのではないでしょうか。必要な介護サービスは、要介護者や介護者の方に合わせて変わっていくものです。今、なにが一番必要かを、時々見直してみるのがいいと思います。

« 戻る次へ »
このトピックには1件の返信があります。
ログインしていないと、コメントに返信できません。
コメントを返信するには、

まだ登録していない方は... 新規登録   登録済みの方は... ログイン

介護施設の口コミ1.7万件を
自由に閲覧可能。

介護施設に関する8つの独自指標
と生の声を元に、介護施設のよさを
5段階評価した情報を閲覧すること
が出来ます。

 

あなたの街の介護施設の
口コミランキングを
見ることが出来る。

時間がない中で選ぶ介護施設は良
いところからまわりたいもの。
あなたの街から近くて、評判が良い
介護施設を紹介します。

 

介護掲示板で相談・返信が可能。

あなたと似た体験談情報を見ること
で、介護の不安を解決しましょう。