介護の相談をする

一般介護者向け

暴力的になってしまった父をどうしたらいいのか。

れん 2011-11-15 13:28:09
カテゴリ:困った時の介護生活相談所

1年前に脳血栓で入院した父は、性格が変わり、とても乱暴になりました。以前からワンマンで横暴なところがあったのですが、暴力的な行為をすることはありませんでした。それが数ヶ月前からものを投げたり、脅すように母のそばにある棚やくずかごを蹴ったりするようになりました。母は以前から父のワンマンに怯えているため、歯向かって怒らせるようなことを言うことはありません。父は自分に理解できないことなどがあると、母に当たり散らしているのだと思います。
今はまだ、直接的な暴力はほとんどありませんが、最近腕をひねり上げたことがあるそうで、母はますますおびえきっています。家の中はすさんだ空気でいっぱいです。医師に相談したこともあるのですが、父は家族外の人の前ではいい人になってしまうので、「あまり神経質にならずに様子をみましょう」で終わってしまいます。
生活面では自立しているし、父の性格からいっても、施設やデイサービスなどは行ってくれないと思うのです。これまでさんざん泣かされてきた母は、「もう面倒見たくない」と言っています。父の暴力的な態度を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか。

コメント

sio

 2011/11/16 02:57


脳梗塞や脳出血の後に性格が変わる例はよくあります。短気になってキレやすくなるなど、「別人?」というような人も中にはいらしゃいます。こうした人の介護はとても大変だと思います。れんさんも、お母様もお疲れのことと、お察しいたします。
お父様はきっと、これまで当たり前のようにできていたことが難しくなったり、できにくくなっていることでもどかしかったり、プライドが傷ついたりいているのではないでしょうか。それで身近にいるご家族に当たっているのだと思います。
たとえば暴力的な認知症の男性患者さんなどは、精神科に入院し、病状が落ち着いてから施設などに入所する人も多くいます。ご家族だけで相談してもなかなかうまく運ばないと思いますので、ここは家庭内の空気を打破する意味でも、地域包括支援センターやケアマネなど、なるべく複数の人間に関わってもらいながらお父様との話し合いを続けていってはいかがでしょうか。ご家族以外の人に強く入院や入所を進めてもらうと、ご家族への風当たりは緩和できると思います。また訪問看護などを受けて、お父様の外部の人との接触時間を増やすのも、なにかを変えるきっかけになると思います。
おびえているお母様が、少しでも早く安らかな時間を取り戻せることをお祈りしています。

« 戻る次へ »
このトピックには1件の返信があります。
ログインしていないと、コメントに返信できません。
コメントを返信するには、

まだ登録していない方は... 新規登録   登録済みの方は... ログイン

介護施設の口コミ1.7万件を
自由に閲覧可能。

介護施設に関する8つの独自指標
と生の声を元に、介護施設のよさを
5段階評価した情報を閲覧すること
が出来ます。

 

あなたの街の介護施設の
口コミランキングを
見ることが出来る。

時間がない中で選ぶ介護施設は良
いところからまわりたいもの。
あなたの街から近くて、評判が良い
介護施設を紹介します。

 

介護掲示板で相談・返信が可能。

あなたと似た体験談情報を見ること
で、介護の不安を解決しましょう。