介護の相談をする

一般介護者向け

義父の認知症を受け入れらない義母と夫

けーこ 2011-11-09 17:29:57
カテゴリ:話してスッキリ!ツラい気持ち
義父が義母のことを、認知症による被害妄想からだと思うのですが、「お金をとった」と責め立てて毎日のように口論しています。最近では、義父が義母に手を挙げるようになり、義母もそれに対抗するため、義父をつきとばしてしまうこともあり、いつかどちらかが怪我をしてしまうのではと思うほどです。

夫もつい義父に対してきつい口調で責め立て、ケンカ腰になってしまい、激しい口論が絶えません。

義父と義母や夫がケンカしているときは、4歳と10歳の子供たちには、自室にいるよう促し、私が間に入ってお互いをなだめるようにしていますが、この先、義母が義父の介護を続けていけるのか、正直、不安です。

義父が認知症であることを義母や夫が受け止め、変わらなければこの状態が永久に続くのではと思うのです。どうすれば、二人は義父の状況を受け入れることができるようになるのでしょうか。

コメント

きゅーちゃん

 2011/11/10 01:10

専門科で診断は受けられたのでしょうか?
まだなら、病院の「物忘れ外来」などできちんと認知症かどうかの診断をしてもらい、その際、義母様とご主人にも、直接医師から説明を受けてもらってはどうでしょう。

認知症を感情的に捉えるのではなく、病気である事を認識していただいてください。認知症という病気の方に対して、感情的に怒鳴るなどの対応をしてもいいことは何もありません。

ご家族の辛い気持ちもわかりますが、本人の暴力や家族の虐待という最悪の事態を引き起こす前に、ショートステイや通所サービス等を利用して、本人が外の世界に触れる機会をつくり、ご家族もゆっくり出来る時間を確保されてはいかがでしょうか?

 2011/11/10 03:17

毎日のご苦労お察しします。

お義父様の状態に気遣いながら、ご家族の間に立っておられるのは大変だろうと思いますが、ご主人もお義母様もあなたの存在に救われていると思います。

お義父様の『物取られ妄想』は代表的な認知症の症状で、それがでると、周りの言うことなど何も耳に入らなくなり、一番身近な人に感情をぶつけてきます。けれど、その人たちが自分にとって必要な人だということも、本人が一番よくわかっています。

家庭では状態のいいときに、お孫さんと一緒に遊んだり、テレビを見るだけでも、お義父様も、お義母様も、心を和ませることができると思いますので、1日に、5分10分でも、そんな時間を持たせてあげてください。

また可能ならば、お義父さんとお義母さんの部屋を分けるのもいいのではないでしょうか。

デイサービスや、施設のショートステイを利用して、お義父様とお義母様両方に気分転換の時間を持ってもらうという方法もあると思います。

当面はお義父さんの居場所を確保してあげることで心の平安を、彼だけでなく家族全員が取り戻していくことが大切です。お義父様以外の家族で認知症について話し合い、今後のことも、ゆっくり話してみてください。

 2011/11/10 21:36

大人の方たちの対応については皆様のアドバイスがあるので、私からは4歳と10歳のお子様たちについて、感じたことを書きます。

とにかくお子様たちが、おじい様の事を嫌いになったり、蔑んだりしないようにしてほしいのです。

「おじいちゃんは病気で怒りっぽくなっているんだよ」ときちんと説明すればわかってくれると思いますので、どうかゆっくりと、一緒に介護の仲間入りをさせてあげてください。

そうすれば、人が老いる事、死ぬ事、そして何よりも「生きる事」をきちんと考えられる人に育ってくれるのではないかと思うのです。

小さくても彼らも家族として心を痛めているかもしれません。そうしたお子様たちにとって、これが良い経験になったと思える日がくることをお祈りしています。

« 戻る次へ »
このトピックには3件の返信があります。
ログインしていないと、コメントに返信できません。
コメントを返信するには、

まだ登録していない方は... 新規登録   登録済みの方は... ログイン

介護施設の口コミ1.7万件を
自由に閲覧可能。

介護施設に関する8つの独自指標
と生の声を元に、介護施設のよさを
5段階評価した情報を閲覧すること
が出来ます。

 

あなたの街の介護施設の
口コミランキングを
見ることが出来る。

時間がない中で選ぶ介護施設は良
いところからまわりたいもの。
あなたの街から近くて、評判が良い
介護施設を紹介します。

 

介護掲示板で相談・返信が可能。

あなたと似た体験談情報を見ること
で、介護の不安を解決しましょう。